旅をするように世界のお茶を楽しむセレクトショップ『Nice tea meet you』

Nice tea meet you

What nice tea meet you?

お茶を楽しむようになってから、道具だけでなく茶葉そのものにも強い興味を持つようになりました。もっと色々な茶葉を知りたいとインターネットで調べていたとき、ユニークなコンセプトの茶葉ショップを見つけ、実際に購入して飲んでみることにしました。

そのショップは『Nice tea meet you』。世界中の茶葉を試飲サイズでオンライン販売しているという、珍しいお茶のセレクトショップです。

ボックスの中身

今回わたしが購入したのは「East Box | 7種類の茶葉詰め合わせ (東アジアのお茶)」という商品で、日本を含む東アジアのランダムな7種類の茶葉が詰め合わせになっています。

届いた専用デザインのボックスを開くと、中にはメッセージカードと丁寧に個包装された7種類のお茶が入っていました。

7種類のお茶

わたしのもとに届いた7種類は、以下の通りです。

  • 緑茶(2種類)

  • ほうじ茶

  • ブレンド茶

  • 白茶

  • ジャスミン茶

  • 鉄観音

日本茶、台湾茶、中国茶の茶葉がそれぞれピックアップされていました。お茶はそれぞれ異なる茶葉ブランドのもので、それが一回分ずつ個包装されている仕様になっています。

ジャスミン茶の包装表

細部までこだわりが光るパッケージ

台湾イーラン産のジャスミン茶を取り出して細部を見てみます。

パッケージの表面には、茶葉の名前とそれに関わる情報(種類・生産地・ブランド)が一目でわかるように記載されています。さらに、生産者の茶葉ブランドのロゴがさりげなく刻印されており、ブランドへの敬意が感じられます。QRコードも印刷されており、これを読み取るとショップサイトの販売ページに飛び、より詳しい茶葉の詳細を知ることができました。

ジャスミン茶の包装裏

裏面には内容量や保存方法、賞味期限などの情報に加え、アイコンで温度、お湯の量、時間が簡易的にわかるようになっています。デザインはシンプルでおしゃれにまとまっており、高い所有欲を満たしてくれます。

ジャスミン茶の個包装の中身

封を切って中を開けると、茶葉はそのままではなくティーバッグに入っていました。ティーバッグの素材は透明で、茶葉の美しい見た目がしっかり見えるのも良い点です。

ジャスミン茶を淹れる

華やかで飲みやすいジャスミン茶のテイスティング

わたしは茶葉がお湯の中で開いていく様子を見るのが好きなので、ティーバッグから茶葉を取り出して淹れてみました。ジャスミン茶は、透き通った黄金色をしていて非常に綺麗です。

華やかなジャスミンの香りお茶の香りがバランスよく、大きく主張しすぎないすっきりとした飲みやすい味わいでした。もし、より苦味や味の主張を好む方は、少し高めの温度で淹れてみるなど、工夫してみるのも良いかもしれません。

nice tea meet youのメッセージカード

旅をするようにお茶を楽しむ

『Nice tea meet you』は、2024年頃までは東京都の馬喰町で実店舗も営んでいたそうですが、現在はオンラインショップのみでの取り扱いになっているようです。お店があったときに行ってみたかった、と少し残念に思いました。

このショップのコンセプトは、まるで旅をするように世界中のお茶を楽しむことを可能にし、新しい茶葉を知れる「図鑑」としての一面もあることです。初めてお茶を楽しむ初心者から、様々なお茶を探求したい玄人まで、新しいお茶との出会いを見つけられる場所だと感じます。

なによりも洗練されたパッケージと世界観は、自分へのご褒美だけでなくギフトとしても心からおすすめできます。

今回は東アジアのボックスを購入しましたが、他にも以下のような選択肢があります。

  • 8種類の茶葉詰め合わせ (すべての茶種)」という詰め合わせボックス

  • 気になった茶園のお茶をひとつずつ購入

  • サブスクリプション(定期的に購入したい方におすすめ)

旅をするようにお茶を楽しむ、そんな豊かで上質な「お茶のある生活」をあなたも始めてみませんか。

East Box | 7種類の茶葉詰め合わせ (東アジアのお茶) | Nice tea meet you

次へ
次へ

散歩で見つけた、暮らしを彩るインド編みマットとの出会い